デザイナーがスタートから対応するので、印刷物デザイン・パッケージデザインから完成品製作までワンストップ!高品質で低価格、さらに短納期デザインはお任せください!
協和産業パッケージファクトリーのデザイン製作は、チラシやパンフレット等の通常デザインから、パッケージデザイン時の型提案・企画まで、最初のやり取りからデザイナーがお客様のご要望をしっかりとヒアリングさせて頂きます。
どのようなデザイン・レイアウトにするかのご提案はもちろん、紙の質や厚みや加工の仕様、パッケージデザインであれば内容物に沿った形状、箱の耐久性まで、作った後のケアも踏まえた提案を多数ご用意致します。
初めてご注文される方から費用を抑えたデザイン・パッケージデザインをご希望の方、または高品質なデザインを求めておられる方まで、デザインに関することなら何でもお問い合わせください。
「デザイン製作」「パッケージデザイン」とは?
例えばおにぎりなら1個100円くらい、缶コーヒーは130円くらいと、目に見える商品であれば価格も提示しやすく購入もしやすいですが、では同じ缶コーヒーが並んでいる場合、皆様は何を基準に購入を検討されているでしょうか。
もちろん贔屓のメーカーや、ブラックやカフェオレといったジャンルで決める場合もありますが、最終的には外見、「デザイン」や「パッケージデザイン」で無意識のうちに決めていると思います。
缶コーヒーであれば自販機やコンビニ等、中身に遜色のない商品が並ぶ場所では「どうやって手に取ってもらうか」が重要になるので、この「デザイン」が重要になってきます。単純にカッコイイ、カワイイといったデザインだけでなく、缶の形状からそれと連動させたパッケージデザインまで、各メーカーが色々と趣向を変えたデザインを行っています。
昔は真っ直ぐ円柱な缶ばかりでしたが、最近は面白い形をした缶も多数あります。あれももちろんデザイン・パッケージデザインの一環となります。
逆に、通販や自社内・自分の店だけで販売するのでシンプルな物で良いといった場合でも、デザインとは無縁ではありません。
この場合は上と同じコーヒーを販売する場合でも、使い勝手や中身を消費した場合の処分のしやすさが重要になってくると思います。
同じ種類の商品が多く並んでいる、もしくは自動販売機の性質上どうしても缶でないといけないといった上記の場合と違い、例えば紙パックで代用できるのではないか、はたまたアジアで売っているビールのように袋に入れるのも面白いのではないか、といった使い方に重点を絞った企画が重要になり、やはりそこには紙であっても袋であってもデザイン・パッケージデザインが必要となってきます。
協和産業パッケージファクトリーでは予算に沿った、しかし妥協して「こんなものか」とならないデザインから、高価な内容物を入れる場合にもそれにふさわしいデザイン・パッケージデザインまで、ご依頼頂いた方の想像以上の提案をご提供できるように努めています。
ロゴデザインやデザインのみといった案件もお受けしておりますので、デザイン・パッケージデザインに関することなら何でもご相談ください。