中身の見えるクリアケース化粧箱製作はお任せ!透明なので陳列用パッケージとしても使えます!

中身の見えるクリアケース・PET素材の化粧箱はお任せください!透明ケースは通常の商品パッケージから陳列用パッケージまで、紙では表現できないアイデアが多く使えます!

協和産業パッケージファクトリーのPET素材クリアケースは、紙製化粧箱と同じようなキャラメル箱・スリーブケースといった形状はもちろん、透明な素材感を生かした半透明の印刷など、内容物のデザインを生かした仕上がりのご提案をさせて頂きます。

使用する素材の比率によって、透明感は若干劣りますが硬度を持たせたクリアケースの素材も可能です。
箱の形状を工夫して、底に切れ目入れそれを起こすことで箱が自立する時に安定させる足を作り出すなど、少しの工夫で面白いクリアケース化粧箱作成が可能です。

クリアケースへの印刷も、紙と同じフルカラー印刷から、下地の白を塗らない半透明フルカラー、化粧品など内容物自体のデザインを生かした補助的な印刷など、用途に合わせた印刷が可能です。

単純に内容物を収納する箱ではなく、中身と外箱が一体となった仕様が魅力的なPET素材クリアケース。ワンランク上のパッケージをご希望の方はぜひご相談ください。

●PET素材クリアケースページはこちら

「PET素材」「クリアケース」とは?

まずPET素材の説明から。PET素材とは、石油を原料として作られる化学樹脂素材です。その名の通り「ペットボトル」等で使われており、とても一般的な素材のひとつです。

クリアケースは、これもその名の通りクリア=透明な、ケース=箱で、透明な箱はクリアケースに該当します。PET素材に限らず透明な素材を使えばクリアケースになるのですが、形成のしやすさ、汎用性の高さから、弊社ではクリアケース化粧箱といえばPET素材が一般的となっています。

紙と違い、帯電しやすい等のクリアケース独自の気をつけないといけない注意点もあります。静電気に関しては、格子目を入れることにより帯電を防ぐことが可能です。
クリアケースのご納品は、形状によって柔軟に対応させて頂きます。組み立てる前の平積み状態、または形状によっては異なる素材を張り合わせる前の状態での納品も可能です。もちろん収納する内容物を頂いてのパッケージング、ラッピング、アッセンブル作業も承りますのでクリアケース製作のご相談は何でも気軽にお問い合わせください。